<関東・東京地区>

首都圏は都県外でも通いの選手がいると思います。

(茨城県)

常総学院(私・土浦市) 春5回 夏9回

 昭和58(1983)年創立だが前身は明治38(1905)年に創立された私塾常総学院。取手二で全国制覇経験のある木内監督が就任し強くなった。
 昭和62(1987)年選抜に他校の不祥事で甲子園初出場。同年夏、1年生仁志敏久(古河市=早大−日本生命−讀賣)、エース島田直也(千葉県柏市=日ハム−大洋・横浜−ヤクルト−大阪近鉄)で準優勝。仁志は3年連続夏に出場。
 平成元(1989)年夏は県外出身者4人(東京、千葉4人)。千葉、東京出身者が多かったが近年は茨城出身が多い。千葉県出身者は金子(我孫子市=日ハム)、倉(東洋大−東芝府中)ら。

江戸川学園取手(私・取手市) 夏1回

 昭和55(1980)年選手権初出場したが、レギュラーが東京、静岡出身者で固められ「外人部隊」と批判された学校(初戦で横浜に0−9)。しかし経営者の甲子園に出場して知名度をあげそのあと進学校を目指すという経営戦略が当たり進学校になったらしい。野球部は弱体化。 中野順二(東京都=東芝)はOB。


(栃木県)

文星芸大付(私・宇都宮市) 春2回 夏8回 

 平成15(2003)年、宇都宮学園から校名変更。松修康(東北福祉大−福岡ダイエー)は横浜市出身。甲子園出場はない。昭和63(1988)年に春夏連続出場したときの真中(日大−ヤクルト)は大田原市、高嶋(オリックス−近鉄)は宇都宮市出身。平成3(1991)年夏のメンバーは2人、平成5(1993)年夏は5人が県外出身。


佐野日大(私・佐野市)
 春2回 夏5回

 昭和39(1964)年開校。平成元(1989)年夏甲子園初出場時の県外出身者は4名(群馬、東京、埼玉2人)エース麦倉洋一(元阪神)は栃木県出身。1年生でマスクをかぶった小堀幸雄は群馬出身。
 両毛線があるので群馬県出身者は通いの可能性も高い。中村(青森大−日産自動車)も栃木出身。
 近年は関西からの選手も入部している。


作新学院(私・宇都宮市)
 春8回 夏5回

 怪物・江川(法大−阪神−巨人)、八木沢(早大−東京・ロッテ他)の母校。二人とも県内の中学から入学。ヒデカズ(=渡辺秀一、神奈川大−福岡ダイエー)は茨城県下館市出身、柳沼(神奈川大−千葉ロッテ)は札幌市出身。平成12(2000)年選抜出場のメンバーは全員栃木県出身。


(群馬県)

東農大二(私・高崎市) 春3回 夏4回
 

 東京農大の付属校として昭和37(1962)年に設立。
 昭和57(1982)年夏出場時のエース・阿井英二郎(茨城県美浦村=ヤクルト−ロッテ)は現つくば秀英高校監督。
 平成元(1989)年夏出場時は県外出身者2名(埼玉)。
 プロ入りするOBも多いが県内出身者中心である。高仁秀治(藤岡市=ヤクルト)、新井潔(富岡市=本田技研和光−ヤクルト−横浜)、高山健一(前橋市=青学大−本田技研−広島−西武)、清水将海(高崎市−青学大−千葉ロッテ)等。埼玉からの入学が多い。

樹徳(私・桐生市) 夏2回

桐生第一(私・桐生市) 春2回 夏7回


(埼玉県)

浦和学院(私・さいたま市) 春5回 夏7回
 
 昭和61(1986)年夏、谷口(埼玉県=東洋大−東芝)、鈴木健(越谷市=西武)、黒須隆(埼玉県=東洋大−日産自動車)らで初出場でいきなりベスト4進出。平成10(1998)年選抜出場メンバーは全員埼玉出身。清水隆之(東京都足立区=東洋大−巨人)、鷹野史寿(東京都=国士大−日産自動車)らの年代は甲子園未出場。
 埼玉県中心だが東京北部からも集まる。


立教新座(私・新座市) 夏1回  
 別に選手を集めている訳ではないと思うが東京の資産家の子息が立大進学の為にこの学校に来るのではないか?長嶋一茂(東京都世田谷区=立大−ヤクルト−巨人)は典型的なパターンか。彼は甲子園出場ならなかった。。
 他には岡持和彦(東京都文京区=東映・日拓・日ハム)、矢作公一(浦和市=立大−日ハム)らがOB。平成12(2000)年に立教高校から改名。


花咲徳栄(私・加須市) 春1回 夏1回
 
 
 プロに次々と好投手を送り込む学校。 品田兄弟は浦和市出身。阿久根鋼吉(創価大ー日本ハム)、池田郁夫(広島)は東京都足立区出身。平成13(2001)年夏甲子園初出場。9人が県外出身(栃木、東京、神奈川)。


(千葉県)

拓大紅陵(私・木更津市) 春4回 夏5回

 房総半島の強豪校。同じ木更津市に有る志学館とは兄弟校。東京出身者もメンバーに入る。飯田哲也(調布市出身・ヤクルト)、小林敦司(東京都北区出身・広島)ら。他にも和田孝志(埼玉県春日部市出身・東洋大ー千葉ロッテ)、高橋憲幸(群馬県高崎市・日本石油−日本ハム)、立川隆史(宮城県塩竃三中ー志学館中−拓大紅陵−千葉ロッテ)がいる。


志学館(私・木更津市) 夏1回

 平成6(1994)年夏に甲子園出場時の主戦・池田は愛知県出身。東京出身者も何人かいた。また沢崎俊和(青学大−広島)は千葉市からの進学。


(東京都)

帝京(私・板橋区) 春12回 夏8回 

 昭和18(1943)年帝京中学として開校。昭和24(1949)年創部。
 平成に入ってから春1回、夏2回全国制覇している高校。サッカー部も全国屈指の強豪。全国から選手が集まるサッカー部と違い、都内、埼玉県、千葉県から通学する選手が多い。
 芝草宇宙(所沢市出身・日本ハム)、奈良原浩(埼玉県白岡町・青学大ー西武−日本ハム)、三沢興一(埼玉県大井町・早大ー讀賣−大阪近鉄−讀賣)等は埼玉県から、吉岡雄二(巨人−大阪近鉄)、白木隆之(三菱自動車川崎)等は都内出身。
 平成元(1989)年夏全国制覇のメンバーは都外出身者は6名(埼玉4、千葉2)。


堀越(私・中野区) 春5回 夏5回

 多くの芸能人が在籍することでも有名。野球部は東京出身者に西日本出身の選手を何人か入れるというチーム構成が多い。
 平成5(1993)年夏出場の船津智規(ミツワ印刷)は和歌山県、梶家優(東海工業専門学校−?)は三重県、平成9(1997)年夏出場の信長貴志は兵庫県神戸中央シニア、金本光弘(専門学校)は山口県出身。


創価(私・小平市) 春3回 夏4回 

 学会員の情報をもとに全国から有望球児を集める。甲子園初出場時のエース・小野和義(近鉄−西武−中日)は栃木県出身、平成4(1992)年夏、平成6(1994)年夏出場の良知純平(法大−ヤマハ)は静岡県出身。
 栗山英樹(創価大−ヤクルト)、清水千曲(ヤクルト)は共に地元・小平二中出身。


(神奈川県)

横浜(私・横浜市) 春10回 夏11回 

 昭和17(1942)年横浜中学として創立。昭和21(1946)年創部。
 昭和48(1973)年選抜に横浜・瀬田中出身の永川英植(故人=ヤクルト)で、昭和55(1980)年夏に愛甲猛(逗子市=ロッテ−中日)で全国制覇。
 その後、平成10(1998)年の春夏連覇で強豪・横浜の名を轟かせたが平成に入ってからの甲子園成績は散々だった。毎回の様にプロ注目の選手を擁し優勝候補と言われたが平成9(1997)年まで2勝7敗。
 平成元(1989)年夏出場時のメンバーは県外出身者3名(静岡2、東京)。
 静岡県からの選手が毎年何人かいる。鈴木尚典(浜松市=横浜)、鈴木章仁(法大ー三菱自動車川崎)、佐野大輔(駒大−?)、中島周二(東海大)、後藤武敏(横浜)等。横浜OBがシニアの監督をしている関係らしい。松坂大輔(西武)は東京出身。


桐蔭学園(私・横浜市) 春5回 夏6回


 かなりの設備があり高橋由伸(千葉市=慶大ー讀賣)も入学前は学校名すら知らなかったがそれを見て決めたらしい。高木大成(八王子市=慶大ー西武)、副島(東京都=法大−ヤクルト)、好太(吉田好太、東京都=1Aサウスオレゴン)等東京、千葉出身者が多いが小野正史(静岡=慶大−ウィーン94)、松本祥平(京都=法大)等関東以外の出身者もいる。
 入沢淳(川崎市=ロッテ−中日)、水上善雄(横須賀市=ロッテ−広島−ダイエー)、長内孝(城山町=広島−大洋・横浜)、渋井敬一(横浜市=ヤクルト)らは高卒後すぐの入団だが現在は大学進学が基本。


(山梨県)

東海大甲府(私・甲府市) 春4回 夏10回

 昭和50年代後半から平成前半まで県内の球界をリードし、昭和60(1985)年夏、昭和62(1987)年春、平成2(1990)年春にはベスト4に進出し県勢初の全国制覇も夢では無いと思われた。大八木監督退任後、低迷が続いていたが村中監督就任後、復活し平成15(2003)年、16(2004)年と夏連続出場。特に16年はベスト4に進出した。関東各地から選手が進学する。                 


山梨学院大付高(私・甲府市) 春1回 夏3回 
 
  東京、神奈川出身者が多い。昭和63(1988)年夏県大会決勝進出し、平成2(1990)年調布リトルの鈴木監督を招聘し平成5(1993)年秋の関東大会をエースの五島(甲府市=オリックス)、清水(甲府市=山梨学院大)らの活躍で制し翌6(1994)年甲子園初出場。


日大明誠(私・上野原町) 春1回

 山梨県の東部に有るため全校生徒の約7割が東京、神奈川から通学。
木田優夫(讀賣ーオリックスーDタイガース−オリックス)は東京都国分寺市、遠藤政隆(元大洋・遠藤一彦の従兄弟、熊谷組ー中日)は東京都八王子市、伊藤剛(NTT関東ー日本ハム)は神奈川県相模原市から進学。


日本航空(私・双葉町) 春1回 夏3回

 
  JALとは何の関係もないが卒業生はパイロット、航空整備士にもなる。また故大山倍達(格闘家)の母校でもある。
 塩山商(現塩山)を率いていた初鹿監督が就任してから強くなり平成10(1998)年には春夏連続甲子園に出場した。山梨出身者以外では東京、大阪が多く大阪近鉄に入団した松本卓也は摂津市出身。平成13(2001)年夏のメンバーは大阪出身者が多い。


帝京三(私・小淵沢町) 甲子園未出場
 ジミケンさん提供
 
  甲子園出場は無いので名簿が有りません。サッカー部を見ると千葉、神奈川出身者がいる。詳しい情報を募集中です。m(__)m

 

    

野球留学へ 北海道 東北 北信越  東海 近畿 中国 四国 九州 カチワリ甲子園

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送